とりあえず、目新しい動きがあるまで、この回で一旦、終了します。
モバイルは何処に言ったんだ?という感じですが(苦笑)
スマホで、ほぼ、事足りているので、時間が出来たら、また実験してみようと
思っています。
(速度)
昼時に、ごく偶に、やたら反応が遅い日があり計測したら、下りが0.14kbsまで
落ちたことがあったが、すぐに回復。
webページ見るのには相変わらず問題ない。
(アプリダウンロード)
流石に時間はかかります。もっぱらアプリは自宅で更新&新規ダウンロード
イオンSIMの同機種で試みた際にタイムオーバーエラーが出たが、こちらは
長期実験をしてない(知人のもの)なので、参考まで。
(通話、メッセージ交換)
データー通信専用、なので、基本、電話は使えません。が、データーでやり取りする
ただし、スカイプについては、通じているような?感じもします。
ほとんど使わないのと、通話できそうな相手が僅少(=周囲にユーザーがほとんど
いない)で十分な検証ができていません。
LINEの登録
公式には、音声契約している電話番号での登録が必要なため「使えない」とされて
いますが、他にガラケーを持っているならば、その番号を使い登録が可能。
LINEのメッセージ交換
問題なくできます。ただし、LINEの通話機能はまったく使えません。
訂正 通話できました。ただ、相手の環境により通話できない
ことがある感じです。(きっちり検証したわけではないので
「参考」と言うことで)
(データー通信量)
私の使い方の場合、アプリで測定したら、概ね200MBから300MB程度のようだ。
高速クーポン使っても1000円から1500円の追加で済むようだ。
(モバイルパソコン)
イオンSIMとともに、実家にあげてしまったので、ようやく、別の通信アダプ
ターを入手(docomo L-05A)
ところがSIMをスマホから差し替えるのが面倒なのと、スマホで用が足りている
ため、実験未了。いずれ、試してみる予定。
(パケ代節減効果)
これは、間違いない。
自分の今の使い方を維持して、もし、高速クーポンを使ったとしても2500円も
あれば大丈夫のようだ。
もちろん、今のところ、高速クーポンを使っていないので、ガラケー2台使用
のパケ代より4分の1ほどになっている。
ガラケーの1台は音声通話専用とし、メールとwebは解約。
もう1台は、維持。
(今後)
気になるのは、エキサイトSIM等、新しい類似サービスの登場。
今後も、要チェックですね。
この世界、日進月歩。動きが早すぎます(苦笑)