久しぶりに寄った。有名な基山PA下り線のフードコート内にあるうどん。
ここねー、食ログでの情報の扱いが「?」。基山SA下りスナックコーナーというのが1番解りや
すいとと思うのだが、一般的に一番良く知られているであろうその名称を入れると、この店舗
は「現在閉店」となってる。「つつじ庵」なんて書かれてもねぇ。情報探すのに苦労したなぁ。
閉店とはPAのリニューアルが全線で進んで、工事で2012年3月まで一時閉店していたと思う
のだが。しかも、あくまでも、新PAである「モテナス 基山PA下り線」(利用したレシートもそう
なっている)というのが名称であって、そのスナックコーナーの中の、「うどん・そば」窓口に名
づけられた単なる「名称」が「つつじ庵」じゃないのかなぁ。独立店舗の屋号と言う扱い・・・
なんかヘン。基山ラーメン「きざん亭」、和定食「みずき」、キッチン「みつせ」とともに、「モテナ
ス基山」ひと括りでよいと思うのだが。電話番号もすべて同じだ。ただ、実際に確認したわけ
ではありませぬ。
閑話休題
さて、久しぶりにいただいた。以前は、安くて美味しくてコスパ高い!って感じだったが、なん
だか値段が随分と上がったような。「小倉肉うどん」系以外の一般的な「肉うどん」は出汁の味
が思いっきり変わるので、若い頃ならいざ知らず、最近はあまりオーダーしない。が、ここの1番
人気は「ひと月1万食」(公式HP)でるという、写真左の「肉うどん」520円。ということで、息子が
食べることに。私は左の「かしわうどん」460円。
まあ、美味しい。普通に。しかし、以前のようなオトク感がないから・・・こんな場所だから仕方
ないけど、冷凍麺使ってた。冷凍麺はアリだと思うので良いのだが、実際、麺が、くにゅーんと
した粘りのあるコシがあり、旨い。出汁はやや辛くて香りも弱く普通のフードコートの出汁って
感じ。予想通り「肉うどん」はかなり甘かった。
ここのPAは一般道から訪問することが可能なのだが、以前なら兎も角、わざわざ寄る感じでは
なくなったかな。もちろん、ついでがあれば、そんじょそこらのフードコート系うどんよりは、麺の
感じが良い分、食べて損はないかと思う。
福岡県筑紫野市原田1318 九州自動車道 基山PA「モテナス」内 |