本日の宿は嬉野。急に決まったので、1泊夕食なし朝食付の宿になってしまったが、仕方ない。
食事処を事前に調べて、宿から近いコチラに。宿の夕食より、ある意味、好きなもの選べたり。
子どもいるご家庭なら、そんな選択もアリじゃないかと。
事前に人数を言って予約してたら、座敷席に案内された。
しかし、明るく、商売っ気抜きでイロイロ世話を焼いてくれる女将さんだ。
定食類が良いとの前評判だが、200円引きの昼時ではないので、試しに一つだけは定食に。
あとは各人、好きなものを選ぶ。結果、おかず系より、ご飯ものが多くなってしまったが(苦笑)
こんな時だから、もう少し高いものを頼めばよいのに・・・子どもたち(汗)
酢豚(940円) これは事前に調べた評判が良さげで、外せないと思っていた一品。
余分な脂身のない豚肉。赤身だろうか?やわらかくあっさりで、味付けも良く、いくらでも食べ
れそう。そんな酢豚ってあまりお目にかかれないから。野菜はピーマン、玉ねぎ、人参に、木耳
じゃなく意外にも椎茸。評判どおり、とても美味しかった。
マーボ豆腐定食 味噌汁じゃなくコーンスープ付。あえて1人前だけ定食を頼んでみたが、茄子
とタケノコ・ネギ玉ねぎ肉の炒め物(美味)や、揚げ物ついたこのボリューム。夜が1000円+税で、
納得量だが、それがランチタイムは800円+税なんて、凄く安いと思う。
皿うどん600円は、パリパリとヤワメンがある。ヤワは、博多系皿うどんタイプ(焼いた麺にスー
プを吸わせるタイプ)なら、選んでいたかもしれないが焼いた麺に餡かけするタイプと聞き、それ
ならば長崎風の揚げ麺で、と選択。豚肉、キャベツ、人参、モヤシ、木耳、ちくわ、ほうれん草、
あとは海老天。ほうれん草の火加減といい、餡がとても香ばしくて、これも旨いなぁ。
春巻(630円) なぜか、かき餅が。おまけで唐揚げが付いてきた(笑)この春巻も美味しかった。
どれもボリュームがあって安い。女将さんが言われたように、大勢で箸をつつくのなら、定食じゃ
なく好きな単品+おかず系大皿を食べる感じでいい。5人でお腹いっぱい食べて、ビール1杯込み
で、一人1000円ちょっとで済んだ。味もコスパも良くて満足感高い。いい店見つけたなぁ。
予算は宿の夕食分のつもりで余裕があったので、もう少し高いもの頼んでも良かったかな、
ホント(汗)
佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲374 /定休・月 /P・あり
電話 0954-43-2921