みっちゃんの後は、同じフロアの広島駅の新幹線名店街でお土産を物色・・・
スキー帰りにも、サービスエリアでよく買う定番ものから。
藤い屋
宮島に本店がある老舗。最近は、毎回、ここの「もみじ」買ってます。
本店にも行ったことが。いつかは、プレミアムな本店限定の「手焼きもみじ」を再び食べたい
けどなぁ。父のツテで1度だけ食べた時は、写真撮る文化がなかった頃だし(苦笑)
つぶあんや抹茶、チョコもあるけど、判を押したように毎回「こしあん」だけ買うのも、どうか
と思うが、まあ、そこんトコはこだわりということで。、
もみじ饅頭 こしあん 1個90円 家庭用なのでバラで購入。
ふんわり甘めの皮と宮島餡。美味しい。
楓乃樹
ここは、昨年、知った。偶々、お土産で戴いて。そーいえば見かけたことがあったけど、チョイス
することも、正直、「アウトオブ眼中」だったんだけど・・・いまや、必ず買うようになってる。
もみじ饅頭の餡をいろんなバリエーション展開して和洋融合的なもみじはあったけど、ありそうで
なかった、完全に洋菓子バージョンの「もみじ」。ばら売りは見かけないが、8個1080円から。1個
あたり135円と、ややお高いから、いつも8個入りだけど。
むさし
ここは、母がご指名。私は知らなくて。小さなテイクアウトコーナーを併設した食事処。おむすびと、
うどんがウリなのかなぁ。兎も角、母に倣って、私もテイクアウトでおむすびの購入。
山賊むすび 460円 巨大なおにぎり。具は鮭と昆布が。