門司港駅前から、桟橋通交差点方向へ。レトロライン(トロッコ)の踏切を渡ってすぐ。「門司港
とらや」と検索したら、閉店・移転した「ラーメンとらや」(現・子とら」)もヒットしますが、もちろん、
まったく別のお店で、こちらは歴史ある喫茶店。店内は暗めで、しぶい・・・芸能人さんのサイン
色紙も多いお店です。
旅館「群芳閣」の1階って扱いなんでしょうか・・・この旅館、営業してるのかしてないのか・・・
ちなみに、「バナナ叩き売り発祥の地」の碑があります。
名物の「ハヤシライス」 単品680円
見た目はハヤシライスと言うよりは、どちらかと言えばオムハヤシですね。ただ、やはりこれは
ハヤシライスなので、ご飯は普通のライスで。ケチャップライスでもバターライスでもなく。
玉子は、ふんわり感はなくて、しっかり固め。デミ、じゃなかった「ハヤシ」は一般的イメージの
ハヤシライスほど、いや、全く甘くなく。苦味と、若干の酸味があるタイプ。ソースはオムライス、
ライスは白ごはん、名前はハヤシライスという一品です。
その他、メニューにはオムソバめし680円がオススメとされてました。そー言えば「桜子ママ」さん
のオススメ「鉄板イタリアンスパゲッティ」は、結局、まだ食べてない。しっかり憶えておかなくては・・・
北九州市門司区港町1-6 /不定休