門司港の焼きカレーの発祥については諸説あると書いたが、通説では「山田屋」となってい
る。「山田屋」があった場所は、国道3号線の「マリーゴールド門司港迎賓館」や「福岡銀行
門司支店」のある角より、「ハローデイ」方向へ。栄町銀天街のアーケードと交わる角地に
あった。今は賃貸マンションになっていて、1階に「海峡整骨院」がテナントとして入っている。
 
07a60bb9.jpg

 
店内構造は、よく憶えてないのだが、確か1階は小上がりや座敷席が多くて、上の階は階段
を登って2階が宴会場になっていた。
平成11年からの前の門司港勤務。転勤で門司港を離れる日、その宴会場で門司港の職場
関連の忘年会兼送別会ということで、宴席の終わりの方でようやく駆けつけて、挨拶だけして、
あまり食べるまもなく終了。それが、「山田屋」を利用した最後だった。平成14年のことだ。
 
元々が和食処(ネットで見かける「洋食店」でも「喫茶店」でもないぞよ)ということで、月1度の
会議後の昼食は、和食なら「山田屋」、洋食なら「ニューラッキー」と決まっていた。
「山田屋」と言えば、ボリュームある日替わりの和定食がメインで、殆どの人が、それを食べて
いた。が、ある日、土鍋に入ったカレーらしきものを食べている人を見かけて、翌月の会議後
の、お昼は、ひとり、それを食べてみた。土鍋の中は、カレーライスじゃなく「焼カレー」。
ただし、山田屋では焼カレーライスと言っていた記憶がある。
チーズはそんなに多くはなく、卵がど真ん中にポトンと載っていたようなイメージがある。携帯
は持っていたが、カメラはギリギリ無い時代。もっとも、その頃に食事をカメラで撮るヤツなんて、
お見かけしたことはなかったが(爆)ネットも文字だけの掲示板形式が多かったし。
 
山田屋・・・以前、ネットくぐったら、写真がありました。URL貼ろうと思ったが、発見できない。
(何でだろ?)
 
山田屋がいつ閉店したのか正確には知らないが、平成18年1月ごろに解体中という記事をネッ
トで見たことがある。平成17年秋(10月?)頃だったのかもしれない。
余談だが、ちょうど2年後の平成19年9月11日に、すぐ近くのビルマうどんの「玉寿司」も閉店し
たとのこと。
山田屋の味を引継いだのが、息子さんだったかお孫さんだったがやっていた「ほたる」という居
酒屋で、これは同じ栄町の「朋友」(現店舗)の前あたりにあって、営業してるとこは見た記憶が
ないが現在は閉店している。看板等、その名残は2年位前まで残っていた。
 
ところで、山田屋はれっきとした和食処で、魚料理やウナギも扱うくらいのお店。中には焼カレー
の発祥が山田屋と言う喫茶店・・・と言う記述があるが、コレは誤りじゃないだろうか。もっとも、
昭和の30年代とかは喫茶店だったのかもしれないけれど。が、実は山田屋が末期の頃、隣には、
ちゃんと喫茶店が存在して、山田屋が消滅した後は移転して現在も営業している。
 
前説というか前置きが長くなったが、それが次に紹介する「ガロ」という喫茶店だ。
私は敬意を表して「門司港・焼きカレー」私的ランキング1位にしている店。
 
本編へ続く。。。