小倉南区・国道322号線。平尾台の麓、香春町との境にある金辺トンネルのすぐ手前。バイパ
スと旧道の合流店近くにある食堂。こんな場所にありながら、食堂の歴史はすごく長いみたい。
以前、話を聞いたらお店の方でもよくわからないとのこと。確か、3代目??とか聞いたような。
バイパスが出来た時に今の場所に移転しているが、今のお店から、バイパスの対面の林の
向こう側に、取り残されたように旧道があり、田川行きのバスに乗ると、バスはわざわざそこを
走る。バス停「頂吉越(かぐめごし)」があるためで、移転前の「はなの」は、そのすぐ側にあった
ようだ。
メニュー 定食、うどん、カレー、焼きそば、チャンポン・・・まさに食堂だ。
さて、過去にチャンポンや、からあげ定食を食べているのだが、如何せん、画像がなく。
焼肉定食 750円
親子丼 600円
定食は、どれもガッツリ系。ただ、値段の割りに、季節の野菜等の小鉢に、ヤマイモまで付く
ので、コスパはなかなかで満足感はある。この中では、焼きそば(焼うどんも同額)定食の700
円が、味、コスパとも抜けているかな。幟には手打ちの文字があるし、焼うどんも良いかもしれ
ない。これは単品より、定食にしたいところ。焼肉の肉質は、お値段なり。てんぷらは、ご覧の
感じの懐かしい系で、まさに食堂チックな1品。
今のところ年に1,2回は定期的に近くを通るし、偶には立ち寄って、平尾台の稜線をながめつ
つ、遠い昔の思い出(・・・っていっても、本人は流石に憶えてないが)に浸りながらガッツリ食べ
たいものだ。
ここから、急坂を登れば、福智山登山口(頂吉口)、紫川起点、少年自然の家がある。普段は車
だが、バス、あるいはJR(呼野駅)で来て福智山弾丸登山をやって、帰りにここで食事して・・・と
いうのも、いつかはやってみたいが・・・。
北九州市小倉南区呼野917-61 /定休・日曜 /P・あり 093-451-3302