小倉南区。国道322号モノレールで言えば徳力団地と、嵐山口の間。市街地方向からは、マッ
クから入って左折して・・・だが、かなり徳力嵐山口駅に近い位置になる。おおよそ、飲食店なん
ぞは、なさそうな・・・住宅地にポツンとある、穴場的な、民家を改装したパスタ店。
偶に寄るのだけど・・・なんだかんだで10回ぐらい来た気がする。営業は昼間のみという、ワ
リかしハードル高めな店なんだけど、ちょうど利用できるタイミングでここらを通るんだよね。
ちょうど、コレといったお店もないのもあるかな。
店内
メニュー
何度も書いてるかな?自分は、まずトマト系ソースかケチャップ系のパスタを好む。次いで、
ペペロンチーノ、となるのだが、それから先が選択肢がない人で。クリーム系、スープ系、明
太子系って敢えて選ばないから、気がつけばこちらでも、ほとんど同じ物を食べてる。
なすミートパスタ 750円
で、同じ血を引く娘は、これまた毎回、ミートソースパスタ 700円。
ミンチ、玉ねぎ、パセリとシンプルだが、うん、なつかし系庶民的パスタのお店だ。コレくら
い割り切って選んだ方が良いのかもしれない。
これまで食べたもの(息子のセレクト含む)
クリームソース(ベーコンとほうれん草)、おろし海の幸パスタ(以前はおすすめ、と書いていた)、
鮭とブロッコリーのクリームソース、トマトとアスパラペペロンチーノ。
飛びぬけて旨いものはなくて、いい意味で、どれも平均的な。それだけ。どれも安心して選べ
るのは大きいかな。クリーム系以外は、やはり塩分が強めかな。
さて、実はここの魅力は、プラス100円のセット。サラダ、ガーリックトースト1枚、飲み物(メニュ
ーにはコーヒーと書いているが、ジュースも選べる)が、たったのプラス100円。さらに、ほぼ、
間違いく、メニューにはない「おまけ」のデザートが付く。プリンのことが多いが、チーズケーキ
が出てきたこともある。
お店の外観もそうだけど、接客も、なんか家庭的なんよね。お味の方は自分の書きぶりだと、
あまり良くないように思われるかもだけど、そーなら10回も来てないし(笑)庶民的で安くて気
取らず、気軽に寄れるお店って、いいよねぇ。そこが最大の魅力じゃないかな。
今度は、トマト以外で・・・高菜明太とか梅肉とか、自分が普通なら選ばないものを頼んでみよ
うかな。
北九州市小倉南区南方5-4-103 /定休・水曜 /P・あり