情緒があった元・旦過の屋台の内の1軒。3年前に香春口に移転した。場所は、小倉カトリック
教会のすぐ近くで、真ん前に香春口バス停(上り)がある。目印は、モノレール下の歩道橋。近
くにコインパーキングもある。旦過屋台の伝統、お酒を出さないお店であり、車で出かけるのも
よい。なので、たまに家族連れも見かけるアットホームな屋台だ。お酒の持込は少量OKらしい。
メニュー
タコ以外のおでんは120円 タコは500円なり。
大鍋におでんネタ沢山。随時、補充したり、味が染み込み過ぎのものは取り出したり。マメに
入れ替えがある。
おむすび(味付き) 80円
大根、こんにゃく、肉スジ、ロールキャベツ
次は、厚揚げ、とりつくねと、締めの、おはぎ(あん)100円
おでんが浸かる出汁は黒々としているが、色味ほど味は濃くなく、出汁が効いている。おでんネタ
の出汁の染みこみ具合も、申し分なく。おはぎも、適度な甘さでくどさがなく、まだまだ食べれそう
だが、そこはぐっと我慢。ネタには「にし貝」もレギュラーであるし、50種類近いネタがあって迷う。
結局、いつも、定番で、同じようなものばかり食べているが(笑)
ジャスト900円のヘルシー晩ご飯(笑)旦過屋台は、香春口で健在です。
北九州市小倉北区香春口1-3-5-1 /定休・日曜、月曜 及び 悪天候 /P・隣にコイン駐車場