江ノ電鎌倉駅を出て、多少、大回りしてしまった(汗)隣接している、JR鎌倉駅の中を抜けるに
は、入場券が必要となるからと、ぐるっとまわる羽目に。が、気が付かなかったが、ちゃんと、江
ノ電を出てJRの西口側から東口に抜ける連絡通路があったらしくて。鶴岡八幡に行くには、コレ
が良いです(汗)ちなみに、江ノ電は1日乗車券「のりおくん」を使いました。600円で乗降自由なの
で使わない手はないですよ。
鶴岡八幡宮 普通、スーツケース引っ張っていかないよね(笑)なかなか、しんどかった(笑)
帰りは、小町通り(参道)を歩く。さて、無理なプランで、今夜の宿は隣県の静岡・熱海だ。
ここも、急ぎ足で・・・お店やカフェに入る時間もなく。勿体無いよね。そんな参道で、目に留まっ
たのは、テイクアウト。
はんなりいなりって、聞いたことあるぞ。有名な、いなりずし店みたいね。スーツケース引っ張って
箸で食べるわけにもいかず、いなりは我慢だ。よく見たら、玉子焼きがあった。
湘南しらすのたまごやき串棒 250円
巻いた玉子の中に、しらすがタップリ。売り方から冷めてるのは致し方ないが、冷めて食べるの
がデフォなんだろうね。しらすの塩分が良い塩梅で。出汁巻きは、あまり好みじゃなく、甘い玉子
焼きが大好きなんだけど、そんな自分でも、控えめに甘味もあるし、サイズも大きめで、ちょうど
いいお腹の「補充」となりました。うーん、いなり食べてみたいな。
今回の江ノ電での湘南巡り。あまり来ることもないからと、めちゃ詰め込みで巡ったけど、もう1度
ゆっくりまわってみたい・・・と思いました。
神奈川県鎌倉市小町2-9-7