荻窪から、中央線快速電車で神田に向かい、そこからメトロに乗り換え浅草に行く予定。オレ
ンジ色の中央線は、快速しかないので、新宿から御茶ノ水間の、快速が停まらない駅で降り
るには、総武線の黄色い電車に乗る必要がある。正式には中央本線なのに、総武線に乗る
というのが、大都会(笑)線路の名称と電車の名称が混在してるからややこしいのだが、この
辺を書いてると何ページも要るので、省略(汗)兎も角、急に思い立って予定変更、四ッ谷駅
から総武線(電車)に乗り換えて飯田橋駅に降り立った。23年越しの宿題を思い出したからだ。

4522b2fd.jpg

笑うんじゃない(汗)
23年前と、その前も。神楽坂に住んでいた友人と遊んでいたのだが、その時に存在を知ってい
たが、結局、寄らず。・・・不二家ならどこにでもあるだろ?と。いわゆる人形焼であり、全国の
不二家で、ここにしかないということなんてツユ知らず。兎も角、宿題を終わらせよう。



数段の階段を下ると、店舗入口。多分、だけど、以前はこんな感じじゃなかったような気もす
るが?どんどん焼いているが、ショーケースの中は少なめ。先客が大量買いしていたので、
焼きあがるまで10分ほど、店内で座って待ちました。

店内 
4f19d1d7.jpg

ここだけのペコちゃん焼
チーズクリーム、板チョコ、カスタード、十勝あん、カントリーマアム、ピロシキ、オニオンカレー等

51756849.jpg

こちらは全国共通(笑)
fa30b4e4.jpg


お土産とは別に、いますぐ用に1個。



まー、噂どおり、かわいいって感じじゃないかもね(笑)「あずき」です。
2b27fdd6.jpg


適度にハリのある表面と、ふわっとした皮のなかに、あずき(十勝あん・つぶ)がタップリ。
納得の135円。
4059268d.jpg


なんだか、この3日間、ずっと甘いもの食べてなかった気がするし、この甘味はよかったなぁ。
くどさがない甘さのあんと、ほんのり甘い皮。なんか、ほっとしたなぁ。

こちらはお土産にしたもの。
6d7689e0.jpg


オーソドックスかつ定番の、あずきと、カスタードにしました。
7c457aed.jpg


カードに・・・かわいい?こわい?と(笑)おいおい・・・
8ea8da19.jpg


まあ、確かに、グロテスクと言えばそうかも(笑)
10271355.jpg


「かぐら坂」の文字がある裏側。髪の分かれ具合も・・・(笑)


カスタードも、旨いですね。流石、洋菓子店だけありますな。
4c506a25.jpg


人形焼と言うか、回転焼きと言うか・・・でも、不二家のエッセンス、洋菓子っぽい味わいも
あり、美味しかった。他の味も試して見たかったけど・・・宿題を終えたので、満足です。

ちなみに、レアなポコちゃんも、居るそうですよ。今回は、気が付かなかったけど・・・

東京都新宿区神楽坂1-12

飯田橋駅 変らない佇まい。
6ccfd670.jpg

d80877e0.jpg


巨大な餃子や超大盛で、有名な「神楽坂飯店」も、すぐ近く。
って、ここか、となりのお店で、むかーし、ラーメン食べたような気がするが・・・?
25、6年前なので・・・この日は流石に立ち寄れない(笑)

5b6536d1.jpg


こんどこそ、浅草に向かいます。