やげん掘りで買物済ませて、引き返す。お腹に余裕があれば、このままアーケードを進んで、
天丼をいただいたところなのだが・・・お茶が精一杯かな。前回、浅草に来た時は、これまた知
らなかった「舟和の芋ようかん」。これは、偶に地元でも入手できるのだが、折角なので本店へ。
まずは、2階3階にある、本店喫茶へ。階段を上り始めて・・・行列に気が付く(汗)先ほどの梅園
はお昼とお茶時間のハザマだったからねぇ。雨の上にお茶の時間真っ最中。仕方ないかぁ。
1階の売店で、お土産を買い求める。
流石に、催事や空港の売店とかと違って品揃えが多い。迷った末、喫茶でいただくことも考えた
あんこ玉はパスして、芋ようかんを買い求める。よく見る5本詰めの他に、8、10、12、18、24本詰
めがあり、しかも、本数は言えばその分詰めてくれるという。催事なんかで5本詰めばかり見てた
ので、あたりまえちゃあたりまえの話しなんだが、なんだか、新鮮(笑)
5本