浅草から、再び地下鉄(東京メトロ銀座線)で神田へ。そこから歩いて5,6分だろうか。カツサンド
で有名な、肉の万世本店へ。カツサンド類は本店じゃなくてもアチコチで買えるのだけど、売店に
より品揃えや在庫の具合も異なると思われるので、久しぶりの今回、代表的な3種類をすべて買い
たいし、在庫切れも悲しいので・・・それに本店はビルということで、それも見てみたかった。
すげ。10階建てやん(汗)地下にビアホールやドリンクバーまである。訪問時、8階9階は改装中。
ステーキハウス、レストラン、焼肉、定食・しゃぶしゃぶ、鉄板ステーキ&シーフード。6階には、
万かつサンドの工場があり、パンの耳サービス、なんて書いてある。中には入らずに、1階の、
売店(宝くじ売ってる・笑)で買い求める。
買ったのは3種類。
パッケージを開けると、おしぼり。折り返し部分にもイラストが。
ヒレかつサンド 650円
他より50円安く肉も厚めであるが、全体的に小ぶりなヒレカツサンド。柔らかくと、あっさりヒレ
肉のカツサンド。ヒレかつサンドと言えば、「まい泉」だが、博多(常設)や北九州(イベント時)
に買えるし、一見したボリュームの違い(まい泉はサンド3つ)はあるが、若干高め。今回2度目
だが、肉自体の厚さと食べ応えは、万世に軍配といったところか。
ハンバーグサンド 700円
衣が見えるとおりで、ハンバーグと言うよりはメンチカツサンド。ピクルスが挟まり、ハンバーガ
ー、メンチカツバーガー風(?)こちらも2度目。他の2種に比べて印象が薄いのだが、なかなか
旨い。
万カツサンド 700円
これが、大本線の、カツサンド。2003年に、東京ディズニーランドに出かけて、羽田からのリム
ジンバス車中で、このカツサンドを食べている方を散見して。当時、知らずに。え?あれ何?
と、帰路買い求めて以来?いや、お土産で貰ったかも?「まい泉」と違って、あまり、地元では
入手できないから、食べたかったのよね。ロースカツだが、肉質はやわらかく、適度な脂分。甘
いソースと相まって、ホントに旨い。家族で2箱食べたが、ホント言えば、帰りの飛行機用や、道
中で、もう1箱買って食べたかったけどなぁ。この旅は雨で動きを制約された上に「食べすぎの」
旅。持ち帰って食べるのが精一杯でした。
東京都千代田区神田須田町2-21