県境の山国川を越え、大分県・中津市に入る県道113号(旧・国道10号線)。豊田町歩
道橋の手前、豊田小学校の対面にある、饅頭店。以前は、駐車場の隣がチキンハウス
豊田町店だったが、今年の4月に閉店している。ちなみに、行橋別府100キロウォークの
中津チェックポイントは豊田歩道橋を渡ってすぐの中央公園に今年から変更になった。
お気に入りのチキンハウスのご縁で知った「大賀屋」。何度も寄っているが、本館で書い
て以来の登場。(本館→http://beyan.tea-nifty.com/log/2006/10/post_2625.html
なお、この界隈、恐らくは通称町名と大字町名が混在しているので、ネット地図での店舗
位置表示が別の場所になっていることが多いので、ご注意を。

02686840.jpg


今年は、何故か100キロ練習で2度もこの界隈を歩いたので、2回とも立ち寄る。100キロ
ウォーク本番では立ち寄る余裕もないしね。遅い時間は、売り切れていることも多いし。

38283426.jpg


店内はこんな感じ。ショーケースがあるわけでもなく、カウンターのような台があるだけで、
製造現場と直結している。紅白餅が見えるが、こちらの主力商品は「大賀屋まんじゅう」。
他は予約製造かも?と想像しているが、まあ、それくらい入れば当然のごとく、そのまん
じゅうを何個とかいう話になる。

大賀屋まんじゅう 5個324円
b3070ea3.jpg


53ecbe32.jpg


2e5e4c08.jpg


b52109a5.jpg


いわゆる「甘酒まんじゅう」のような感じ?やわふわっとした、ほんのり甘い川の中に
自家練りという、小豆餡。くどくない甘さで、立て続けに2個・3個と食べることが可能。
初めて食べてみてから、ハマっちゃって。一応、バラ売りもできるみたいだが、基本は
5個売り。食べやすいので5個でも多くはない。
なお、画像に1個ポツンと見えるのは、サービスでもらった、あん餅。この日は練習で築
城から歩いてきた旨や100キロウォークの話になって、頑張ってと忍ばせてくれた。こちら
で「大賀屋まんじゅう」以外をいただくのは初めて(笑)やはり程よい甘さで、旨かった。

大分県中津市大字島田586-2(豊田町2-586-2)