福福亭で中華丼食べたら、普通、そこでお腹一杯ってトコなんだけど・・・久しぶりの下関
なので、もう1軒。場所がいまいちわかりにくく、路地をウロウロ。山陰線の綾羅木駅が最
寄りで、ヒマラヤ等の大型店舗がひしめく新下関駅に通じる大通り(県道259号)から入っ
たとこにあった。店舗裏に駐車場が5台分。共同の駐車場で番号のみ、屋号の表記はな
いので、店舗のガラスに書かれた番号に駐車。オープンして3年くらいなのだが、古びた
感じのある店舗やテント。以前の地図では三久ラーメン川中店となっているので、居抜き
で大幅な変更なしだったのだろう。
営業時間と定休日 補足)営業時間11-14、17-20。
メニュー
麺は、標準的な太さではあるが、やや細めの印象。てっきり下関麺と思っていたら、あの
独特のくにゅーん感はなく、普通の麺。スープは画像からわかるように茶色がかった濃厚
なスープだが、脂っこさは意外と感じず、すんなり飲める。が、髄の濃さが半端なくて、飽き
がきそうなので、途中で、ゴマや高菜を投入しつつスープも完食。丼の底に、ごげ茶という
かの黒っぽい髄がシッカリ溜まっている。荒々しい感じだが・・・髄の味が強いので、ライト
感とそれに伴う旨味あると、好みなんだけどな~。滞在中のウオッチにではラーメンに餃子
付きの定食が良く出ていた印象。
山口県下関市伊倉町2-1-3 /定休・水曜 /P・あり(22~24、30、31番)