別府駅東口を海方向、しばし進んで左側に見えるアーケードに入り、横断歩道を渡り、
さらにアーケード。すると、なんだか、いつも行列がある店に行きつく。最初に目撃した
時に、なんかすごい行列に目を白黒させたものだ。チャンスがあればと思っていたが、
100キロウォーク練習を早く切り上げたのが幸い?したのか、お昼かなり前に通りかか
る。行列はなく、しかし店内は第一陣が入った後で、満席。名前を書いて所在なく待つ
人がチラホラ・・・で、同じように待つことに。15分ぐらいかな、一人だしね。
の「香り」がするが、訪問時は、やたら暑い日だったし、まあ、仕方がないか。
メニューの一部
さすがに海鮮物が多いが、普通に居酒屋的メニューもあれば、高級な関アジ関サバも。
的に定食オーダーが多いので、流れに従う。ちなみに、メニューは昼でも夜でも同じと
のこと。海鮮丼は寿司飯ですが?と確認されたけど、海鮮丼は普通のご飯と決まって
る訳じゃなしで、「?」と思ったけどね。確かに居酒屋・食事処であれば普通のご飯で、
寿司店であれば、寿司飯で供されることも多いから、ここであれば当然に普通飯と決
めつけて、クレーム言う輩が居るのかね?
店内 カウンターと、小上がり座敷で、結構、こじんまりしてる印象。
海鮮丼定食 1058円
定食の部分って、冷奴と、厚揚・大根・コンニャクの煮物少々、白身の団子とワカメ
の吸物・・・吸物は取り立てて良くもないし、うん、単品でいいような気がする(汗)
濃口醤油を皿に。適量つけていただく。寿司飯だから、まわしかける必要もないが、
最初は刺身として。あとから、豪快に醤油をかけても良いし。お好みで。寿司飯に
刻み大葉が混ぜ込んでいて、サッパリしているが、好き嫌いはあるかもね。カツオの
タタキ、イカ、サーモン、ブリ・・・エビは殻付き。玉子焼やワカメ、イクラにキュウリ。
見た目より、ご飯にボリュームがあり、寿司飯だから尚更かな。
それでねぇ、食べた感想(海鮮丼に限っての)だけど、関東・関西圏の大都市からの
観光客であれば、安くて鮮度が良くてという高評価になるのだろうけど、安くて旨い魚
が豊富な博多・北九州・下関の人が食べても、何ら感動がなく、ごく普通なんよね。む
しろ、各々の地元で食べる海鮮丼に軍配を揚げるんじゃないかな。
店を出るとき、それからしばらく後の温泉に浸かっての帰りに見たときも、すごい人だ
かりになっていた。ただ、私は、次に待つ気力はない・・・かな(汗)
大分県別府市楠町5-5