そーいや本館では結構UPしてるが、別館では1度しかUPしてないような・・・
移転前も同じ町にあったが、神岳交差点から足原へのグルメ通り、「下関ラーメン」とい
う店の後に居抜きで入っていた。移転は、家主の都合らしい。今は、人気の「菜好牛」と、
よくお店が変わる(笑)建物になってるけどね。目の前に「ドミノピザ」。「サンキュードラ
ッグ」の隣に位置する。
ちなみに、昼間より、もっぱら夜の利用が多くて。ラーメン食べるより、餃子や手羽先、ヤ
ッコに、備え付けの辛子高菜なんかツマミながら、ビール飲んでることが圧倒的に多いか
もしれない(汗)大将、元は居酒屋系?みたいで、メニュー外の裏メニューも偶にあったり
するようだ。カウンター席と、小上がりは通常4人テーブル2つだがスライド式なので、10
人程度OK。ご近所等の宴席で貸切になることもあり。
メニュー
ということで、生ビール(小)と餃子。餃子は1人前8個350円。やや小ぶりでパリッと焼き
上げられている。にんにくは入っていないので昼間でも大丈夫なんだが、もっぱら酒のア
テにしてるかもしれない。ニンニク入りのスタミナ餃子やしそ餃子、プリエビ餃子もある。
もやしとチャーシューの炒め物。これはメニューにはないが、実は「ちゃー丼」というコチ
ラの人気メニューの、「ご飯抜き」。ちゃー丼のあたま、と言えばOK。濃いめの味付けの
チャーシューを刻んでもやしと合せて、しょうゆベースのタレで炒めている。ご飯も酒もす
すむ一品。ちなみに、チャーシューは、ズバリ「つまみチャーシュー」なるメニューも存在。
チャー丼に、半熟卵を乗せた、玉ちゃー丼700円 ご飯の量もしっかり。
ミニちゃー丼とミニらぁめん ランチタイムは750円で餃子2個付きのミニセットがある。
ワリカシ最近に登場した、手羽先1本100円(注文は3本以上)。少し時間を要するので
早めの注文が良い。電話予約も可。これもビールに欠かせない存在。
持ち帰りも可。
らぁめん 600円
もっぱら飲んでいるので偶にしか食べてないけど(笑)
長浜系。元ダレ強め先行型で、長浜らしい、かなりアッサリスープで脂くどさはない。パン
チがないと言えばそうかもだけど。麺はつやっとしたストレート。
昔から子ども大歓迎で、食後にヤクルトのサービスもあるかも?そんな感じもあり、移
転前も、今も、この地域にあって、地元の行事や子ども会、自治会活動にも深く関わっ
ていて、地域に浸透して支えられている店。ゆえに、ラーメン激戦区にあって、後発の
「明石家」のように事実上休業したままの店もある中でも健在。地元評価とネット評価と
の乖離がある印象。私としては、地元で「気軽に飲めるラーメン店」。がんばってください。
北九州市小倉北区大畠3-1-2 /不定休(地域行事のある日曜とか) /P・あり
電話:090-9401-6157 固定電話は現在、ありません。