あれだけ関西を煽っておきながら、まだお預けです。ネタが堪っているので消化しない
と(汗)
浜田自動車道で売店があったり軽食ができる唯一のPA。広島方向の、上り線にしか設
備がなく、島根でのスキー帰りに通ること、積雪チェーン規制中に走行したこともあるくら
い雪深いので、イメージ的には島根県なのだが、広島県山県郡北広島町にある。いつもな
ら広島市内でお好み焼きというパターンなのに、駆け足での往復だったので、初訪問。
おやつというか間食という時間帯、ともかく運動後でお腹が空いている。
メニュー・券売機
人気ナンバー1は大朝ラーメンとある。うどん・そば・カレーに、コロッケやカツの揚物との
組み合わせメニュー。ごはんものも旨そうだなー。お腹の調子が良ければ、ガッツり行き
たいところだが。
大朝ラーメン 600円
600円か~と思っていたが、巨大なチャーシューともやしがトッピングされているので納
得価格。軽くほんのりとした味わいのラーメン。昆布だしが効いているらしいが、がっつ
いて食べたので(苦笑)。ところが最初はいい塩梅だったが、やはり寒い地域の味付け、
今朝の安佐SAと同じで、最後は塩っ気の強さを感じた。しかし、ストレート細めの麺との
相性も良くコスパもいいし、業務用ではなく手作り感を感じる一品。
野菜ラーメン 650円
ラーメン+50円で野菜分が取れるのはありがたい。なにせスキー道中の食事はどうしても
野菜不足になりがちで。流石にあの巨大チャーシューは入らないけれど野菜の旨味がプ
ラスされて、これはこれでアリ。野菜はキャベツ、ニンジン、もやし、玉ねぎ。同じようなメニ
ューにニラもやしラーメン650円もあり、こちらも気になる。
手作り里芋コロッケ 50円
イマドキ50円という価格に驚く。ジャガイモではなく文字通り里芋を使ったコロッケ。里芋
らしい、独特のネバりある食感で、まんま里芋を食べている感じさえする。これがなかな
かに旨い。同じ価格で「卯の花コロッケ」なるものもあり、どちらもオリジナル。こちらも食
べてみれば良かったか。