完全に停止してましたね(汗)まだ関西旅1日目でした。
三宮から梅田へ、そして、なんばへ。経緯は前に書いた通り。時系列は宿のチェックイ
ンと、なんばパークス散策の間で2軒。
なんばの千日前付近に到達。まだ夕食には早い時間だが、そこは狙い。前回だっか、
同じ時間に通りかかって「行列なし」だったのを見ていたので、行ってみると思惑通り
で全く行列のない「自由軒」。多い時は行列整理のパイロンが並べてあることも過去に
目撃している。訪問2回目。前回はたぶん2001年なので実に16年ぶりだ。
メニューの一部。カレーが有名すぎるが、オムライスやハヤシライス、ランチ類もある、
街の洋食店といった感じ。前回は子どもが小さかったこともあってオムライスか、セット
ものも合わせて頼んだような気がするのだが・・・今回は全員が、名物カレー。
名物カレー 750円
気が気でなくて急いで食べてあまり憶えてない。なんだかピンとこない感じもあった。
リピ間隔が開いてしまった所以なのだが・・・。
まずはノーマル、玉子を混ぜつつ、いただく。中辛カレーではあるが、なんというのか
な、出汁の旨味を感じる。玉子の効果でマイルドだが、カレー味の玉子かけごはんチ
ックで、あれ、旨いなぁと。後でHPみたら名物カレーの作り方が掲載されていて、カレ
ーが鍋にあって、ごはんに注いでからわざわざ混ぜている(実はそういうイメージで
いた)のではなく、ソースは2種類別々に用意され、牛肉、玉ねぎとご飯を炒めつつ、
2種類のソースと出汁を合わせて作っていく、いわば、汁チャーハン的作り方のようだ。
方や「別カレー(まぜないカレーとメニューにはある)」は、あらかじめ寸胴に作っていた
カレーをごはんにかける普通のカレーとなっている。
4分の1ほど食べて、あとは食べ方にある通りに、「お好みで」ウスターソースを適量。
具のない混ぜただけのカレーと侮るなかれ。空白の16年間で何度、この店の前を素
通りしてきたことか。また食べに来たいな~。
大阪市中央区難波3-1-34 /休むときは月曜日らしいがほとんど開いているようです。