平成30年5月22日オープン。

FB情報でキャッチしていましたが、ちょうどチャンスがあったので行って
ことに。開店初日は麺切れで早じまいしたとか聞いていたので、2日
目かつ夕方だし、どうかな?と思ったのですが運よく開いてました。

3c401662.jpg


fc54b4aa.jpg


場所は、国道3号線・則松5丁目信号、三菱自動車のディーラーがある交
差点から入り、注意深く進むと左側に案内板が見え、そこから左折して、さ
らにちょいと奥まった場所にあります。駐車場は5台程度。

「久留米ラーメン」とありますね。ネット情報では「大峰ラーメン」という
久留米の住宅地にあるラーメン店が師匠だとか。未訪問なのと、自分で確認
したわけではないので念のため。。。

00a4ce7e.jpg


メニューにはラーメンの他、ちゃんぽん、焼きめし、焼きそばが。初回だし、
デフォのラーメン(500円)にします。新規店にしては安い・・・!
ラーメンは丼の下にお皿があるスタイルで提供。

76075485.jpg


29bc5030.jpg




スープをひと啜り。久留米というイメージとは違い、ガツンとくる濃さや粘
度が高いわけでもなく優しい感じで、まずは元ダレが感じます。この辺は長
浜っぽい感じも。最初はタレが先行し、やや辛いのかな、と食べすすむと丁
度よい塩梅に。食べにくさはなく、やや薄目ながら、コクはまずまず。麺は、
やや細め。カッチリとした堅めで供されます。チャーシューは個人的に苦
のバラ肉渦巻タイプながら、脂っこくはないのは、印象よいかな。他にはネ
ギに海苔、木耳。

すすっと食べれる感じ。連食してもあきないかも。ただ、「こってり至上」の
方には物足りない味わいかもですね。私は食べやすかったです。「久留米」と
いうイメージではないですがね~。

89b43f81.jpg

cb3465e4.jpg

3b36720d.jpg


テーブル上には、紅ショウガ、コショウ、ニンニク、醤油にソース、摺りごま、
辛子高菜。高菜は激辛と書いてあり、すこしレンゲにとって食べてみましたが、
確かに、なかなか辛いです。あまり食べ過ぎるとスープの味を損ねそうだし、
初回ですし、控えめにいただきました。

話しかけると、対応もよいし、まだまだ2日目。今後が楽しみ。
このスープ・・・次回はちゃんぽん食べてみたいな。。。遠いから、なかなか
チャンスないけどね(汗)

北九州市八幡西区則松5-12-31 /定休・火曜 /P・あり