この数年間、仕事の関係でこの時期の始動が出来なかったが昨年4月に部署異動。仕事内容が変わったので今年は久しぶりの早期始動。ますは今年用のシューズの馴らしで、軽く?行橋まで約22キロ。
途中、3月末で一時休業する「津田屋官兵衛」に挨拶がてら早めの昼食後、行橋駅前の大鶴酒店角打ちを目指す。動機はいつも不純w
今年の相棒はアシックス「GT-2000 NewYork SW」2024年モデル。
安くなって買うのでいつもモデル落ちw新品なのでまだ靴紐は緩くこれから徐々に締め上げ。
初参加時と、前回、前々回以外はずっとこのモデルを使っている。前々回に寄る年波を考慮してクッションの良い上級モデル「ゲルカヤノ」2022に変え、クッション性もさることながら丈夫で長持ちするし良い感じだったので、前回もゲルカヤノ2023にしたのだが、筋力の衰えによる歩行姿勢の変化なのか、猛暑のためか、クッションが良すぎたのか、10年以上なかった「マメ」しかも「大マメ」を中津35キロで作ってしまった→その状態で残り65キロ歩いて。かつてギリ16時間台の自己最高タイムを出した時に爪2枚剥いで以来の、爪4枚剥がれ💦今年は敢えてグレードダウンしてみた。最近のトレンドなのか以前より厚底になっている。この辺がどう出るかな?
苅田の臨港線跡(国道10号線の踏切跡→警報機ではなく信号機があった踏切)を眺め
味のある看板を眺め、かなりチンタラとw
途中、3月末で一時休業する「津田屋官兵衛」に挨拶がてら早めの昼食後、行橋駅前の大鶴酒店角打ちを目指す。動機はいつも不純w
今年の相棒はアシックス「GT-2000 NewYork SW」2024年モデル。
安くなって買うのでいつもモデル落ちw新品なのでまだ靴紐は緩くこれから徐々に締め上げ。
初参加時と、前回、前々回以外はずっとこのモデルを使っている。前々回に寄る年波を考慮してクッションの良い上級モデル「ゲルカヤノ」2022に変え、クッション性もさることながら丈夫で長持ちするし良い感じだったので、前回もゲルカヤノ2023にしたのだが、筋力の衰えによる歩行姿勢の変化なのか、猛暑のためか、クッションが良すぎたのか、10年以上なかった「マメ」しかも「大マメ」を中津35キロで作ってしまった→その状態で残り65キロ歩いて。かつてギリ16時間台の自己最高タイムを出した時に爪2枚剥いで以来の、爪4枚剥がれ💦今年は敢えてグレードダウンしてみた。最近のトレンドなのか以前より厚底になっている。この辺がどう出るかな?
苅田の臨港線跡(国道10号線の踏切跡→警報機ではなく信号機があった踏切)を眺め
味のある看板を眺め、かなりチンタラとw