(平成26年2月17日)
門司港の老舗中華店「萬龍」の隣に位置する、古い建物を利用したお店。
女性お二人で経営されています。
平成24年の春に初めてこのお店を見つけた頃は、ランチ営業していた。
いつかは、と思っていたら、その後まもなく、ランチの営業を止めてしまい、夜専門になっていた
(と、思う。もしかしたら、今回のような時期限定ランチやってたのかも?)
夜の営業、昨年の晩秋に職場がらみで宴会があり、初めて入店。その件は、またの機会に。
2月に入ったある日。やや遅めのお昼時、何気にお店の前を通ったら、看板を仕舞う動きが
見られた。え?またランチ、やってるの??まったく気がついてなかった。
それもそのはず、2月限定でランチをやっているという。
店内の一部。奥には座敷席があり、案外と広いです。
内容は、週替わりのポトフ定食。
今週は、「豆腐入りチキンミートボールと野菜」のポトフ。800円なり。
ご飯は五穀米。サラダ、旬のほうれん草油いため、ほんの少し甘めの玉子焼(好み)、自家
製ピクルス。ほうれん草は、油控えめで、素材の甘味が感じられる。べちゃっとしてなく、絶妙
な火加減。新鮮で旬な野菜は、なにやそれやの余計な付加価値がない方が安いし、それに
負けないくらい、美味しいと思う。
ポトフの野菜は、ブロッコリー、大根、人参、れんこん、玉ねぎ、ジャガイモ。
貧乏舌な私には、そのスープベースのことは良く分からないけど、チキンボールもスープも
適度でやさしい味付けで、しっかりごはんのおかずになる。ポトフと言うと、パン?と勝手に思っ
ていたけれど。
最後にデザート。これ、宴席の時もデザートとして出た記憶がある。
全体的に、ヘルシーで女性向け、という感じはある。おっさんの昼食としては、やや高めだけど、
内容的には満足かな。
あと、1週間のランチ営業。次のランチ企画は、8月の予定だそうです。
北九州市門司区本町4-5 /定休・2月は日曜。3月から月曜。
通常(夜)18時から24時 ※期間限定ランチは11時30分から14時
なお、10歳未満は入店不可とのこと。これは夜営業の話かもしれないので、詳細はお店に確認を。
ちゃんらーの店として知られていた「都食堂」が近年閉店し、日中、食べられるお店が減っていた
オープン3日目。場所がわからず界隈をウロウロ。何のことはない。少し前まで、「手作りパン千代」
あっさりな出汁(スープ)なので、これくらいがちょうど良いのかもしれません。
モヤシのシャキッとした食感もいいですね。キャベツと豚肉が少なめで欲を言えばもう少し野菜が
注)その後、野菜大盛+100円がメニューに追加されたようです。
カレーも気になるし、また、行きたいと思います。