小倉北区香春口。といっても三萩野交差点やモノレール駅にほど近い場所にある。目印
はアプライド。その路地裏を少し北上って感じ。とても古い(私の記憶では恐らく築50年以
上?)長屋式店舗群をリノベした「comichiかわらぐち」にある「cafe hunch」の非営業時間帯
に、古墳が大好きな女子大生が古墳にもっと興味を持ってほしいと期間限定で営業してい
るバル。大学授業の一環という意味合いもあるらしい。オープンは2017年春。昨年12月にな
り入り、相次いで新聞やテレビで紹介されたので、見た方も多いんじゃないかな?
営業は金・土曜夜19時から23時まで(店主都合により休業あり)。
5人も座れば超満席になるカウンター上にズラリと並んだミニチュア古墳グッズや古墳
探訪の写真アルバム。ドリンクメニューもすべて古墳の名前が付いている。間借り的形
態だけに、さすがに数は少ないがワイン、ビール、カクテル、ソフトドリンクあり。
メニュー
客層は古墳マニアばかり?と思えばそうでもなく。普通に飲みに来たりカレーを食べに来
る客も案外多そうだ(私もそうだが・・・)。もちろん、ほんの少しでも過去に歴史や古墳に興
味があった者であれば、より楽しめる。
何回行っても飽きない山代方墳(何回飲んでも飽きないバドワイザー)w
唯一の食事メニューかつ看板メニューは「古墳カレー」。
特注の前方後円墳の型で成形したライス(11月頃より従来の白米から古代米=赤米+黒米
使用にグレードアップ?している)にキーマカレーをかけたもので、中辛で優しい味わい。明
るい「若女将」の人柄が出たような一品。もちろんお酒にも合う。
おもしろいコンセプトのバルだが、いかんせん残念なことに女将の「就職活動」のため、2018年
1月いっぱいで「閉店」となる。最終月の営業日は、残すところ19・20・26・27の4日間。最終日は
イベント的な営業とするので「古墳カレー」は26日が最後となるとか。
(おまけ)古墳カレーの旧バージョン
北九州市小倉北区香春口1-5-21 KOMICHIかわらぐち
定休・・・いや営業は金曜と土曜の夜のみ。19~23時。