京築アグリロード沿いにある、養鶏場経営の「村」。立看板が点在して気になってたんだよね。
徳永さんちのたまご直売所、バーベキュー、ケーキ・シュークリームの販売もあり、バーベキュ
ーも結構な申込があってる感じだった。
特にお腹がすいてるわけじゃなかったのだけど、玉子かけごはんくらいなら・・と。
カウンターで代金を支払い、ご飯とスープ(紙コップ)はたなか、漬物はセルフにて。
卵かけご飯 330円
ご飯は、コレぐらいが適正量かな、と。新鮮な玉子なので、旨いです。他の養鶏場のたまごか
けとの違いはよくわからんですが。ところで、ここのシステムはご飯は1回盛り切りで、お替り
は330円支払う方法。やっぱりね、と思ったのは、家族連れでやってきて、茶碗の3倍以上くら
い、そそり立つマウンテンのように飯をよそって、漬物で、そして、スープを飲みながら飯をか
きこみ、最後に玉子かけしてる・・・なんだかねぇ・・・まあ、どこにでも、あの人のような方は居
るわけで。しかし、それが良い歳した両親と大きな子ども何人かの家族全員で・・・って。養鶏
場のおばちゃんたちは、盛りきりだから、遠慮せずに食べてねーとは言ってるが(笑)見てるほ
うがいい気分じゃない(汗)
ここからは、ちょいと遠いが飯塚の畠中養雛場の玉子かけご飯は、一定代金を支払えば、玉
子もご飯も食べ放題と言うシステムで、食べる量は同じでも、そっちの方がずいぶんと美しくス
マートに見える。まあ、それでも私なら2杯が限界だけどね(笑)
平日は曜日ごとに特定商品の割引デーが設定されている(詳細はHP)。洋菓子が美味しそうだ
ったな。木曜日が割引みたいだが、そりゃ、今の私には無理ですね(笑)
築上郡築上町下香楽557-15 /定休・水曜と年末年始