(07年10月20日)
引き続き娘と、今度は「ディナー」
ここは、今月(10月)オープンしたばかり。しかし、開店準備の段階から気になって
いた、どこかで見たような「PIZZA」の看板・・・コレを探るのも目的。
メニューを眺めると、ランチ時間に覗いた時にあったセットものはなく、すべて単品。
高くはないのだが、今日は未就学の娘と来ている。組み合わせに悩む(笑)例えば、
ガーリックトーストやサラダに量が少なくて安めのものがあればいいのだが・・・
ランチタイムを外して一人で来て、パスタだけ食べるならいいが、ちょっと足りないと
いう向きには頼みにくいかも・・・しかし、「ミートソース」の段にある「小倉がめ煮」
パスタって、どんなんだろう?
注文を決めオーダー。そして質問をぶつけてみる。。。自分がピーンと来たのは、あの
看板はカーサ・ビアンカとウリ二つだということ。黒原のお店には行ったことがないの
だが、デリバリーで何度か注文したことがある。カルツォーネなんて美味しかったなぁ。
答えはやはり「カーサビアンカに入っているシェフがソースをプロデュースしています。
系列、ではないが経営は同じです。黒原は乾麺でフレンチのコース、こちらは生麺でカ
ジュアルな、単品中心となってます」と。
パスタは「昔なつかしナポリターン」(850円)ナポリタンって鉄板の上でジュージュ
ーいってるものだと思ったが(笑)以外にも、トマトソースを絡めた一品だった。メニュ
ーも確かに「トマトソース」の段に乗っていたなぁ。生パスタ苦手なのだが、その苦手を
感じさせないのは、このソースだと思う。水っぽくなる生パスタを濃い目のソースでシッ
カリ締めている。カーサビアンカと聞けば、やはりピッツア。マルゲリータ(1000円)
を注文。トローンとしたチーズのレア感とトマトソースの酸味が溜まらなく旨い。子供向
けには、本来「辛いソース」のパスタでも辛味を押さえるなどの対応はしてもらえるようだ。
娘と2人で1800円・・・高いといえばそうかな。
しかし、スタンプカードも作ってしまった(笑)近いし、また来ると思う。
<データ>北九州市小倉北区足原1-5-9 /定休・? /P・あり(店舗前)
<メモ>今回・B /リピート・B /訪問履歴・初回 /子供連れ・○
カテゴリ: (食)その他移転閉店休店
キャリー・アン(Carry Ann)(2) ※閉店
(07年10月20日)
今日は娘とデート。リバーウォークの地下を3周してリサーチ。
ようやくのリクエストによりこちらに。つい先日持ち帰りしたばかり
だが、今日はイート・インにて。
ガラスにぶら下がったパンのオブジェに娘は大喜び。
買ったパンは、前回と似ている。結構な量があっただけに値段も結構(笑)
今日はコーヒーに、ジュースもあったし。。。
イート・インのコーナーには冷水の備え付けもあるので節約はできそう。
女性客中心に、席は埋まった。サラダ+1個、あるいは2個って感じで食べ
ている方が多い。
「揚げてない」けど揚げパンに見える、カレーパン。前回に引き続きだが、
気に入ってしまった。
<データ>北九州市小倉北区室町1-1リバーウォーク地下 /定休・なし <メモ>今回・B /リピート・C /訪問履歴・2回目 /店内子供連れ・○
らーめん にこまる (4) ※業態変更後移転
(07年10月18日)
記事が前後するが・・・100キロ打ち上げ、そして二次会の後、立ち寄る。
この方面で深夜まで開いているラーメン店はココと男龍になり、やや早仕舞
いの来々軒が閉まると選択肢がなかったので重宝しそうだ。もうすぐドン・
キホーテがオープンすると、やや歓楽街から離れたこの地で深夜営業という
のも頷けるところか。
開店してしばらくは時折、元タレのしょっぱさが前面に出ることがあったが、
最近はとてもいい感じだ。もっとも今日は飲んだ後なのでやや物足りない感
もあるが、まったくの新規開店からあまり日が経ってないことを考えると大
健闘だと思う。あっさりとこってり味が選べる。今日は何も言わなかったが、
いつもの「あっさり」のように乳化した感じじゃなく脂が浮いていたが、も
しかしたら「こってり」だったのかもしれない。
かなり飲んでいたので、参考記録まで(笑)
<データ>北九州市小倉北区中津口(以下、書きかけです・笑)
卵家 (2) ※閉店
期待した資さんで不完全燃焼だったので湯川店で連食を狙うも、時間切れ。
嫁さんを送った後、今度は娘と卵家へ。まだ正午すぎ、ずっと振られていた
シュークリーム狙いである。
「シュークリームありますか?」
「ありますよー」 ヤッタ(嬉)
「じゃあ、店内で2個、持ち帰りで・・・」
「いえ、店内では召し上がれなくなりました」
「ええっ?!」
知らなかった。話を聞くと、現在は買い物後のお待ち合わせの時間で、サロン
でコーヒーとお茶のサービスだけだという。そのサロンも火曜日と土曜日のお
昼時に「1日限定7食」たまごかけご飯(1500円なり)の時はサロンも専
用となるそうだ。お客さんが増えすぎて混雑するようになり今年の春前から、
休止しているようだ。
コーヒーをすすって外に出て、たまごソフトクリーム(350円)を車でいただ
いた。コーンとカップが選べるが、ゆっくり食べるのならカップのほうがいいか
も。濃厚なソフトクリームがとても旨い。レギュラーでこのサイズ、娘と2人で
食べてちょうどいい。果たして500円のビックなんてのはすごいことになるん
だろうな。
シュークリーム(105円)はお持ち帰りでいただく。
こちらも濃厚なカスタードクリームが美味。意外とシッカリして食べ応えのある
シュー皮もいい。実は流行のごついシュー皮は苦手なのだが、ここのはいい感じ
でこの値段でこれだけのシュークリーム、人気があって当然だと思う。
店内でコーヒーとともに味わえなかったのは残念だったが、さすがの味に満足。
<データ>北九州市小倉南区湯川4-3-11 /定休・なし(正月1~9日のみ) /P・あり <メモ>今回・A /リピート度・B(-)/訪問履歴・C
キャリー・アン(Carry Ann) ※閉店
リバーウォークの中にあるカフェレストラン「モビーディック」(お気に入り♪)のベーカリーショップ。リバーウォーク地下にあり、おそらく以前にも食べたことはあるのだが意識して買ったのは初めて。奥にはテーブルもあり、ドリンクをオーダーして店内で食べることも出来る。
カンパーニョサンド(ツナ&エッグ・180円)スパイシーカレー(140円)、チョッピー(120円)。サンドは厚めのもっちりした生地のパンで好み。一見、揚げパンに見えるカレーは上手く上部だけを揚げパンらしく仕上げたもので油っこくないのが嬉しい。スパイシーといえばスパイシーだが、どちらかというと甘めで食べやすい。チョッピーはチョコクリームがタップリ。店内にパンの種類が多く選ぶのに迷ってしまう。時間によっては焼き立てを店内で味わえるので上手く活用するといいかも。
<データ>北九州市小倉北区室町1-1リバーウォーク地下 /定休・なし <メモ>今回・B /リピート・C /訪問履歴・初回 /店内子供連れ・○