(平成26年2月1日)
所用のため、南区方面。
宿題だった洋食店を目指す。2年位前?何度かお店の前まで行ったことはあるのだが、時間が
合わなかったり、情報が少なかったり(というか、その頃は関係者っぽいアヤシイ情報が多かった)
で、なかなか入るまで至らず、勤務エリアが変わってしまった。
その後、信頼するレビュアーやブログの情報で、行く気が起き、ついでもあり、というこでの初訪問。
土曜のランチタイム。。。開店から間もないためか?先客はなく一番乗り。
店内は、まず6席のカウンターがあり、その奥に小上がりのテーブル席。4人2席か、
2人4席等組み合わせが効きそうなテーブルが並ぶ。
ランチメニューはこの4種類。ハンバーグに魅力を感じつつ、節約してデザートも食べてみたい。
今週のパスタ、パン選択+200円のデザート、コーヒー。子どもの為に+50円でソフトドリンクに変更。
あとはピザ。こっちには、当然、パン・ライスは付かずその代わりにコーヒーが付くので、私用に。
ちなみに、裏もメニューがたくさん載っているが、これは夜のメニューらしい。餃子を食べてみた
かったなぁ。
パスタ・ピザに付くスープと、パスタに付くパン。
スープは鶏ミンチと玉ねぎの甘め和風スープ。
続いてパスタ。今週は、あさりの和風パスタ。スライスにんにくがしっかり入った、パンチのある和風
パスタ。調理中のニンニクの香りが心地よかった。子どもにはきつかったようだが。。。
少し前に、中井の「丸子」で、涙ぽろぽろでた記憶が蘇ったのかもしれない(汗)
キャベツ、ハム、ブロッコリーも入った、なかなかのモノ。
少し遅れてピザ。ピザの選択はシェアしやすかったことと、ここのチーズの使い方が良いとの話を
聞いていたから。具材はハムやコーンなど一般的、だから、食べやすい。とろーんとしたチーズ、
これ、確かに旨い。
ピザが来て、その直後に、このタイミングでサラダ(笑)張りがある野菜。ちゃんとしたものを使ってる。
お会計を済ませ、ふとカウンターを見ると、ランチにミニパフェ、+300円と・・・
あれ、コレ食べてみたかったなぁ。次の機会にでも。ハンバーグも食べてみたいしね。
周辺の北方、徳力方面はリーズナブルでおすすめなパスタ店(ピエロ、カサート)があるので、そこと
比べてしまうと満足感は、わずかに低い。いや、しかし、デザートを含めた総合力は十分だと思う。
帰るまでにお客が居なかったのがすごく気になるが、やはり場所の問題なのかなぁ。
表通りではない、路地裏という雰囲気の場所に佇むお店。私はすぐにわかったが、初めての人には
わかりにくいのかな。。。
北九州市小倉南区守恒本町2-6-23 /定休・? /P・店舗前