2007年10月07日 100キロウォーク(8)ゴールの向こうは ついに100キロ、海門寺公園です。ちょっと前にゴールしたのですが、携帯の電池切れと、仲間と積もる話が(笑)タイムは22時間後半。もうくたくたです。温泉浸かって・・・夜はいままで頑張ってきた仲間たちと、飲みます。沿道の住民、自治体、企業そしてボランティアのホントに暖かい声援に励まされました。それと、サポートもない「一人の戦い」だけど、ここまで歩けるように指導・練習させてもらった仲間(先輩)に感謝です。笑顔でゴールしましたが、実はうるっとしてました(笑)
2007年10月07日 100キロウォーク(7)狙います 赤松峠も無事に超えて日出の最終チェックポイントを先程出発しました。睡魔で予定外に時間がかかった立石峠の下りで20時間台はあきらめたものの、足のほうはマメ以外、まだ大丈夫。ここまで来たら完歩はなんとかなりそうなので、目標の24時間だけでなく、タイムも22時間台を狙ってみたいと思います。残り12キロを2時間40分以内なので、あいにくの雨模様?ですが頑張って見ます。別府湾に出た頃には雨も上がりました。
2007年10月07日 100キロウォーク(6)おはようございます おはようございます。途中に休憩がやたらあったり、記憶がなく気がついたらガードレールにぶつかったりして(^^;)余裕があった宇佐ウエストまでの時間貯金(24時間完歩で計画)を全部使ってしまったけど、山香のコンビニから頭がシッカリ目覚めてきて最大の難所「七曲り」を杖なしで超えました。これよりハーモニーランド(赤松峠)へ向います。
2007年10月07日 100キロウォーク(5)くにざかい 宇佐のチェックポイントを通過しましさた。60.3キロ地点です。まだ3分の2にも満たない(笑)で、ここからが難所です。立石峠、七曲、赤松峠・・・メールカキコする余裕があるかどうか(笑)宇佐神宮の直前で眠気とマメ、筋肉痛で予定外の大休憩。でもなんとか歩いてます。国境、豊前の国、さようなら。こんばんは、豊後の国。
2007年10月06日 100キロウォーク(4)中津駅 35キロ地点、第一チェックポイントの中津駅です。23時までがチェックなので充分間に合いました(笑)ここまではリタイヤした場合、自力で帰ることになります。みんながみんな100キロ全部歩こうと思ってないようですが、参加してチャレンジすることに意義あり?ですね。私も1年前だったら35キロすら歩けなかったと思います。チキンハウスも、宝来軒も、この時間はもう閉店してます(泣)
2007年10月06日 100キロウォーク(3)まだ行橋市内 現在、行橋の長井浜で最初の休憩です。スタートからここまで7キロ。順調・・・いや、スタート直後、飛ばしすぎました。乱ペースです。自分のペースを早く取り戻さねば・・・。
2007年10月06日 100キロウォーク(2)ついに、スタート ・・・しました。長い道程、みなさんケガのないように。自分が一番問題か(-_-;)(笑)最終参加者は1800名後半とか・・・。頑張ります。