北九州〇(まる)かじり!<新館>

ぼちぼち更新中    since 2005.11.16(renewal OPEN 2019.5.6) 

(略歴・笑)
2005.11.16 niftyココログ「北九州〇(まる)かじり!べーやんの雑記帳」開設。
2006.11.25 yahoo!ブログ<別館>開設。ココログを<本館>と改称。
2019.5.6 ライブドア<新館>開設。yahoo!ブログ廃止により<別館>内容を移行・同時に<本館>記事も統合<本館>を<旧館>に改称。

カテゴリ: (食)福岡市とその近郊

飯塚経由で太宰府入り。小倉からだと、九州自動車道で太宰府インターへ向かうのは、
距離的には遠回りで。それに、飯塚付近は色々と食べ物も多くて楽しみもあるし、時間が
どうかという話もあるが、烏尾峠のトンネルができてからは、田川バイパス経由、あるいは、
都市高速+直方バイパス経由での飯塚、そこから米ノ山峠でダイレクトに太宰府に出るの
が渋滞も少なくてベストかと思っている。前置きが長くなったが、「神頼み」のために、子ど
もを連れての太宰府参り。いつかやってみたかった、梅が枝餅の食べ歩きにトライ。

参道に出て、まずは「やす武」
e1cad4fd.jpg


「食べ歩き1個120円」とシッカリ貼られてる。
最近は、ちゃんと食べ歩きニーズにも応えているんだね。
26fa321e.jpg

「梅」の焼き色がクッキリ。パリッと焼かれた皮と、もっちり感。餡も甘すぎず、小豆の旨味
良くて、クオリティの良さを感じる。なかなかの美味しさだ。

次は「きくち」
875fc6f2.jpg


a3dacf8d.jpg

おっと、いきなり違いを感じる。お店ごとに、ホントに違うんだね。
やや水分多めの皮、餡の味も、濃い。それは甘さも、塩気もだ。甘さ控えめな餡が好み
の我が家。これはこれで美味しいのだが。

参拝(お祓い)と、お決まりの絵馬記入のあとは、前回、気に入った寺田屋へ。
今回は、参道側ではなく、天満宮の側道より茶店の方に直接入ってみた。
032d6d86.jpg


c14a0065.jpg

味があるねぇ。門をくぐって、石段を少し下ると、庭にも座席があつらえていて、そこでも
いただける。我々は室内へ。
ca10472e.jpg

煎茶(お餅2ケ付) 680円
2ae11ddc.jpg

前回は、持ち帰っていただいた(車で1つ食べたけど)ので、寺田屋のホントの焼き立て
は今回が初めて。
ちょっと、バリが付いた餅。思った以上に肉厚だ。餡の分量は他と同じくらいだと思う
ので、餅の量が、やや多いのかも。餡の上品で甘さやや控えめという感じが良くて、お
腹はあまり空いてないのに、ペロリと2個、食べてしまった。梅の効果もあるのかもだが。
帰りは参道側より退店。
fc8b69b3.jpg


最後は、超有名店の「かさの家」
流石にお腹一杯だし、お客さんも多いから、持ち帰りで。実家から、お土産「ご指名」
だったしね。
6c1ebb3d.jpg

b8d76e7a.jpg


甘さはしっかりあるが、クドさがない。焼き立てではないが、やはり、美味しいねぇ。
我が家は、「かさの家」の梅が枝餅を、昔から食べていたので、ごく普通に、定番であり、
基準なんだけど、外せない感じ。前回から、寺田屋が1番になったが、やはりこの2店は
外せないと思った。

今回は、チョイ前にバイキング食べてたからねぇ。
次回は、もう少し空腹で出かけて、もっと食べたいなぁ。次は、合格お礼参りだよ。頑張れ
子どもたち。

天神には行ったものの、今回は「新幹線よかよかきっぷ」での利用だったので、高速バス「な
かたに」には乗れないから、再び博多へ。博多阪急デパートの地下をウロウロ。おっと、そうそ
う、いか焼があると聞いていた。いか焼と言えば、大阪梅田の阪神百貨店名物なのに、阪急に
あるとはと怪訝になるが、今や阪急ホールディングス(だっけ?)傘下にある阪神だから、まあ、
不思議じゃないけれど、阪神のそれと、ホントに同じなのか確かめてみる(笑)

ebb0e739.jpg


行ってみれば、赤提灯や屋号に「大阪梅田 阪神名物」とある。あれ、問題解決(笑)

メニュー
791b2e50.jpg


流石に地方色?めんたいチーズなんてのもあるが、私はいつものデラこと、デラパン206円。

ca46bfe0.jpg


c591eef8.jpg


デラは卵入りいか焼。ほんのりソースと、コロコロと入るイカの食感がたまらない。B級らしい、
チープさも備えている。イカの形をしたトレイと言い、うーん、やはり、あの阪神いか焼ですね。
福岡で味わえるとは、便利な世の中になったものです。美味しかったです。

梅田阪神と違うといえば、お店の写真撮っても、しかられないトコロかな(爆)→経験者

福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急地下フードコート

博多駅で友人達と別れ、さて、どうしたものか・・・久しぶりに天神に行ってみようか。大丸や三
越のデパ地下を散策して、天神で久しく食事をしてないことを思い出す。さて、どうしたものかと
地下街をウロウロしてたら天神駅に近づく。これは帰路の方向だ(笑)ふと、先ほど食べた、博
多駅バスターミナルの「ふきや」で不完全燃焼だったことが頭をよぎる。確か、福ビルの地下に
も出来てたハズ、と。

bd426638.jpg


イスは店外にたくさん並んでいるが、待ちはない。ちょうどアイドルタイム近くだし。ただ、店内は、
結構なお客だったが、そこは単独行動、すんなり入れた。

ちょいと前に食べているお好み焼は流石にヘビー。特に先ほどは焼きそばにピンと来なかった
のでリベンジ。
6566abd2.jpg


肉とゲソを炒め、麺をほぐしつつ軽く炒める。その上にドサッとキャベツにモヤシ。カウンターで
久しぶりに「ふきや」の焼きそば手順を眺める。

焼きそば 550円
6d101f4e.jpg



コレですよコレ。麺の感じが先ほどの博多店と全く違う。野菜による適度な「ふやけ」具合と、細々
とは切れてない(笑)麺。「ふきや」の焼きそばは、こうでなくちゃ。博多店は「軟すぎ」「細々」だった
からねぇ。もやしのシャキシャキ具合も、キャベツの火の通り具合もよくて、美味しかった。
まさかの、「ふきや」のハシゴだったが、行って良かった。
あとでわかったが、創業者一族は、こちらの店舗に居るとのこと。あのソースも2代目3代目しか作
り方を知らないので、こちらで作ってるのかな。ああ、なるほどね、と妙に納得。急に商業化した博
多駅界隈の滞留が多くなってきたが、天神も、やっぱり良いよね~。

福岡市中央区天神1-11-7 福ビル地下

2次会の店を求めて、駅ビル「くうてん」へ。ところが、どこもすごい行列(汗)お目当てのK&Aも、
待ちが多いとのこと。諦めて筑紫口のコチラに。

e2a12435.jpg


メニュー



ランチタイムだけにガッツリ系のメニューが(汗)「ふきや」で食べたばかりだったので、ビールと
ツマミ程度に。キリンのハートランド(グラス)420円とフライドポテト、ミックスナッツ各300円。


eb88618d.jpg


いわゆるカフェなんですが・・・おっさん達が昼間から飲んでいても大丈夫なカフェです。
熱の機会に、夜とかに来てもいいかなぁ。何せ、駅が近いので安心感がある。窓際の、テー
ブルに陣取り、街行く人たちをウォッチしながら、おしゃべり。夜、皆で久々に飲みに行きたい
し、どっか温泉でも行きたいよねー、と話しつつ・・・なかなか、実現しないが、今度こそ、と誓
って、本日解散。もう少しウロウロしたくて、地下鉄で天神に向かいます。

福岡市博多区博多駅中央街1-1

久しぶりに福岡。久しぶりに旧友と再会。お昼を兼ねて飲むために、この仲間とは定番の「ふき
や」へ。博多駅バスターミナルの8階。久しく来ないうちに、このビルのテナントもかなり変わった
感じがあるが、「ふきや」は変わらずにありました。お昼としてはずいぶんと早い時間に来たつも
りが、しっかり待ちがありました。私にとっての「ふきや」は博多時代の思い出の味。もっとも当時、
ずば抜けてよく通ったのは、今は無き「清川店」。ご主人が豪快に作る焼きそばも、奥さんがつく
るお好み焼も旨く、量が他の「ふきや」より遥かに多くて。普通盛が、他店の大盛。その後、私が
小倉に引き上げた後、赤坂店にそのご夫婦が移ったと知るや小倉から出かけていた。しばらくし
て辞められて郷里に戻ったと聞いた。その頃、マツヤレディスの上で営業していた、旧・天神店の
流れが、この博多店で、そこからさらに今の天神店があるとも聞いたが、あくまでも聞いた話だ。

1b92c773.jpg



メニュー



まずは、乾杯♪
b121672c.jpg


お好み焼 肉玉子 650円  大も無料でできるが、この日は標準で。

7ce615fa.jpg


独特な、透明感がある特製マヨネーズを載せて。

607729e4.jpg



ふっくら感なんて、ナンのその(笑)粘度が高くしっかり生地のお好み焼きが、ここの標準。
そういう意味で、「大阪」でもない、まさに「ふきや」のお好み焼。この日はちょいとばかり焼き
過ぎの感はなくもなかったが・・・この粘度と、やや堅い生地は初めての人には、ちょいと驚き
の味かもしれないね。

続いて、焼きそば大盛 650円
6c60b711.jpg



肉とゲソを炒め、麺を載せラードを。少しほぐしたらもやしと多目のキャベツを被せる。作り方が
独特なので、上手くいかないと、麺がふやけ過ぎることになる。まさに、この日が・・・麺は細切れ
になってるし、べちゃっとしてふやけた感じがあった。うーん、ちょいと悪い日に当たったかなぁ。
久しぶりの「ふきや」。堪能できたけれど、ちょっぴり残念だったかなぁ。

福岡市博多区博多駅中央街2-1 /年始以外は無休

国道3号線、福岡市東区から新宮町に入って、すぐの位置にある、牧のうどん。たぶん、北九
州から、一番近い店舗じゃないだろうか。本店が糸島市にあり、距離的に今の展開エリアが限
界といわれてるみたいなので、北九州ではお目にかかれない、うどん。福岡時代に、西区方面
に出かけ、予備知識ナシに初めて食べた時の驚きは(笑)鮮明に憶えている。今宿店と二丈バ
イパス店に行った事があるが、新宮店は初めて。
 
151a64fb.jpg

 

メニュー
8e289cea.jpg

 
自分で伝票に書き込んで注文するシステム。時間が遅くて、やわめんは出来ないということだっ
たが、ラーメン食べた後に、ここの「やわめん」は大変なことに?なるから、最初から頼むつもり
はなかったので・・・(笑)牧のうどんは、製麺所が店内にある讃岐うどんのようなスタイル。ベル
コンでお湯に投入され、茹で上げる釜揚げうどん。
 
丸天うどん 410円  (中めん)
 
86aeecd7.jpg

 
適度にネギを・・・おおっ、薬缶もやってきました(笑)
142920c5.jpg

 
 

 
カタではなく、中めんにしたのは、子どもに「牧のうどん」ワールドを、より、リアルに?体験させ
るためだ。置かれた薬缶に目を白黒させてる息子も、食べ始めて納得だ。元々軟い(カタめん
でも、かなり軟い)この麺は、出汁を、どんどんどんどん吸う仕様なので、食べてもなかなか減
らない。出汁は無くなる・・・そして薬缶の出汁を追加だ。出汁は、旨いが、やや塩分が感じられ
る出汁なので、モタモタしてると、うどんが、どんどん辛くなる。今回、丸天を選んだのは武士の
情けじゃ。私は、初体験時に、かき揚げを選んで、天ぷらまでもが出汁を吸い、カルチャーショ
ックを受けたものだ(笑)息子も、印象に残ったんじゃないかな。
 
閉店も近い遅い時間に、快く提供していただいたお店に感謝。
 
福岡県糟屋郡新宮町大字原上1398-1 / P・あり

元祖長浜屋の従業員が独立(分裂??)してオープンしたラーメン店。名前も似てるが、同じ屋
号の別の店が、長浜屋との間に存在するから、ややこしい。私が行くのは、那の津大通り沿い
の、旧「元祖長浜屋支店」の向かいにある「長浜家」。
 
8a6513c1.jpg

 
メニュー
63e24754.jpg

 
ラーメン 450円  長浜屋より50円安い。
 
49a5edc3.jpg

 
 

 
初めて長浜ラーメンを食べるなら、コチラを勧めますね。長浜屋より、ブレが少なくて安定感があ
る。安心して食べられる、という点は大きくて。長浜屋のトコで「稀」な一杯の写真をUPしてるけど、
両方食べて(笑→ほぼ毎回)、ここんトコで負けたのは、あの一杯のときだけじゃないかな。私見
ですよ、あくまでも。麺の違いも大きいかな。コッチの方がべちゃっとした感じがなくて、スッキリし
てる。「ブレブレがあるから元祖よ」と言い張る地元人の中には、この安定感が許せない方も居る
ようだが(笑)スープはスッキリした中にも味に深みがあり、そこそこコクもある。コチラで、替え玉
しないのに元ダレ投入、や、ゴマを大量投入ってことが、まだ1度もない。
 
「ガンソ」経験値の少ない、子どもたちの評価は、いつもコッチに軍配上げてる。それは帰りにキャ
ンディ貰えるから・・・でないことは確かなようだ。
 
福岡市中央区大手門2-7-10 /24時間(月曜朝の清掃タイム除く) /P・なし

↑このページのトップヘ