四国遠征も、ようやく下関まで戻ってきました。このまま家に戻るのもアリの時間、しかし、
明日は仕事に学校、どこかで夕食をとって、家に帰ってひとまずの片付けやって、早く寝た
いところ。我が家の遠出の行動パターンは深夜・早朝から動き、夕方から深夜に戻る。と
いうことで、王司パーキングエリアは上りの時間帯はやってないし、帰りは、もう北九州目
前で近いこともあり、ほとんど立ち寄らないのだが、そーいや、肉うどんが有名と聞いてい
た。良い機会なので寄って見ることに。
いきなり昭ちゃんコロッケのお出迎えだが、ここは我慢。
メニュー
混雑緩和で休止中のメニューがある。もちろん、うどん・そば系やカレーはOKのようだ。
麺大盛は+160円だが、ご飯は、小(150g)普通(250g)大盛り(300g)が無料で選べる。
単品の王司名物 肉うどんは530円
私と息子は、明太ご飯に惹かれ、肉うどんAセット770円を。ご飯の盛りは、確か「普通」に
した?かな・・・
明太ご飯単品は350円なので、セットは110円のお得となる。この手の明太は特段旨いわけ
ではないが、ご飯がすすむから嬉しい。しかし、このご飯を大盛にしたとしても単品350円っ
て、高くね?セットでなんとか、という感じもする。
さて、肉うどんだが、案外とあっさりした出汁で、肉の甘さもホドホド。危惧してた、肉の甘さ
で出汁が激変と言う感じでもなく、その点は良かった。むしろ、肉ありきの、この出汁なのか
もしれない。むしろ、薄いというか弱い感じがしないでもない。細身の麺の食感は、特筆すべ
きものではなく、まあ、普通ってとこ。私の好みで(味がさらに激変しそうな)ドカ肉は選択外
であったが、ひょっとしたら、ドカ肉の方が、パンチが効いてるのかな?
さて、王司PAは、今回の下り線とは別に上り線もあって、上り線の方が旨いとか、そんな評判
もあるようだが、経営は同じ会社だ。しかし食べくらべてみたいのは人情か(笑)どうやら、王
司PAは、真下の県道33号から歩いて入れるとの情報もある。そこからのアプローチ、もしくは、
どちらかのPAに車を停めて人は移動できる??のであれば、いつかは食べ比べしてみたい。
山口県下関市王司神田4-14-1 営)7:00-20:00
今回の総走行距離 1,380キロ。 よく運転しました。四国旅行編、終了です。