北九州〇(まる)かじり!<新館>

ぼちぼち更新中    since 2005.11.16(renewal OPEN 2019.5.6) 

(略歴・笑)
2005.11.16 niftyココログ「北九州〇(まる)かじり!べーやんの雑記帳」開設。
2006.11.25 yahoo!ブログ<別館>開設。ココログを<本館>と改称。
2019.5.6 ライブドア<新館>開設。yahoo!ブログ廃止により<別館>内容を移行・同時に<本館>記事も統合<本館>を<旧館>に改称。

カテゴリ: (食)佐賀・長崎

「もとむら」を出た一行は、一旦ラーメンから離れて小休止?(それでも食べてるが)

JR佐賀駅近くから国道263号を北(佐賀大和I.C方向)へ。国立佐賀病院の手前、人気
のスイーツ処「Fruits garden 新SUN」へ。2年連続の訪問となる。待ち必須の人気店で、
受付機(あれ?去年あったかな・・・)もあるが、タイミングよく、待ちなしで2階に通され
る。年始ということでランチはなく喫茶メニューだけの営業というのもあるのかな。昨年
は少し待った記憶がある。1階はフルーツや菓子のショップ。2階はパーラー。場違い
な、おじさん5名は、それでも気後れすることなく階段上がってパーラーへ。

4162f634.jpg


パフェメニュー  レギュラーと旬替わりのパフェがある。レギュラーは昨年撮影分なの
で、後記とします。
21174b71.jpg

836e48fc.jpg


昨年は、おすすめマークがついている「苺と愛媛産紅まどんな」のパフェを選んだ。
同行のえぬ(N)さんおススメ、ル・レクチェが、この値段でこの量はなかなかないと。
ところが、私は自分から洋梨系は選ばないのよね~。苺とデコポンの組み合わせも
気になるが、ラーメン2杯食べた後で口中をリセットしたかったのもあり、やや酸味が
予想される組み合わせを選んだ。

「苺と香川産香緑キウイ」のパフェ 1180円
e5c7cae1.jpg


糖度が16度以上というキウイ。甘いが、キウイ固有の酸味で、さっぱりした甘さ。
イチゴもかなり甘く、わずかに酸味を有する。どちらも果肉がしっかりしているのが
鮮度の証。そしてここのパフェの凄いところが、かさ上げとなってしまうフレークが、
まったく見当たらず、刻んだリンゴやキウイ、イチゴが、しっかと詰まったバニラア
イスに混ざりこむように存在感をだしている。お値段はそれなりにするが、その価
値のある一品。

集合写真(笑)4個なのは、おひとりだけ控えめにコーヒーだけにしたため。
手前が、苺とペルー産アップルマンゴー。奥2つは新潟産長野産ル・レクチェ。
fa27bb00.jpg


来年も参加できたら、今度はル・レクチェにチャレンジするかなぁ。

(おまけ)
2018-1
70b9750b.jpg

「苺と愛媛産紅まどんな」のパフェ

集合~
1fa77d0b.jpg

メニュー
293368df.jpg

d3a2d621.jpg

レギュラーパフェ

ランチメニュー


佐賀市若宮1-3-21 /1F・末年始以外は無休 9:30~19時  2F・水曜定休 11時~
(食事O.S21:00、ドリンク・デザートO.S21:30) /P・あり 

「いちげん」の後、作戦会議・・・いや、えぬ(N)さんの提案に、そのまま乗るのが常。
ここんとこ、2年続けて2軒目は、のどかな田園地帯にある繁盛店「秀ちゃんラーメン」。
昨年も「もとむら」の営業情報をつかんでいたが、別に行く予定もあったし、特に発言は
しなかったのだが、今回は「もとむら」未体験の方も居るし、何といっても「いちげん」の
師匠である。「もとむら」の提案に、すんなりと意見はまとまる。

「いちげん」から佐賀市街地に向けてすすむ。佐賀市鍋島。通り沿いはすっかり様変わ
りしたが、ちょっと裏に入ると田園地帯ではある。昔の名前は「一休軒鍋島店」。その時
代(10数年前)にナビを頼りにやってきて、田んぼの真ん中に案内されたり、ついぞ、た
どり着けなかった苦い経験もあったが、その後、店名と、こちとらのナビが変わってから
は、すんなり着いて。そう、実のところ、私は3回目である。前回は、まあまあ良いではな
いの?という印象。その前は、最初物足りなく、後から来る滋味系で、インパクトはなく。
つまり、過去2回、なんかなしピンと来てなくて。たぶん、かなりブレがあるんだろうな、と。
しかし、お客さんの途切れないところ、旧店名の頃から名が知られていたし、良いときに
当たりたいなぁ・・・

3205fc0b.jpg

08cb127f.jpg


外扉を入ると、暖簾があり、さらに入口が。到着時は外まで列が。前回、前々回もそんな
感じで一気に混み、一気に引いて、また混み、みたいな。ホント、人気店なんだなぁ。

メニュー 「特製ラーメン」の札に覆いが。お正月だからなのか??
3096cde0.jpg


確か、ギョーザといなりは食べたことあるような。お蔵入りしてる過去画像を探せばわか
るのだが(笑)余談だけど、佐賀ラーメンの定番というか王道の「生玉子」入りは、どうも
食指が伸びない。一度は食べてみようと思うのだが、遠路来て、もしも、とか、素材の、
特にスープの味わいはシンプルなところから、と思っているのもあり。同じ理由で、ドギド
ギ系小倉うどん以外の肉うどんを、初訪問店では選ばない。よほど、肉うどんがメイン
の店じゃない限り。。。ということで、普通にラーメンを。

ラーメン570円
0130843b.jpg


a8092040.jpg

654e4a18.jpg


着丼した瞬間・・・あれっ?と。やや透明感があるスープだが、なんだかこれまでと違
う。旨く説明できないけれど、さっきの「いちげん」同様、ビジュアルでびびっと来るもの
が。果たして・・・まずはスープをレンゲで掬って味わう。見た目より、しっかりとコクがあ
り、旨味が強い。やわ麺にアッサリスープだと、スープが麺の水分に負けるように思う
のだが、全然、負けていない。しかし、スッと入る飲みやすさ。2杯目というのに、気が
付けば、麺を一気に啜り、もも肉チャーシューを味わいつつ、大部分のスープを飲み干
していた。うわぁ~。こりゃ旨い。なるほど、これが「もとむら」なんだね。

「食べたことがあるなら、お判りでしょうが・・・」とお店を出たところで、えぬ(N)さんから。
プレミアムなスープに一同、びっくり。ラーメンは何度か食べてみて、だなぁ、と改めて
思ったが、初体験の方、このスープを味わうと、次回のハードル、高いんじゃないかな。

佐賀市鍋島町大字八戸1144-1 /定休・水曜 /P・あり

(おまけ)
2017年7月
このときも悪くはなかったが、かと言ってガッツり印象に残るような感じでもなく。旨味も
やや控えめな印象。ただ、しっかり完食した。餃子は、ごくごく普通な感じ。息子は「前よ
りいいけど、普通やね」と言ってた。
cb23e59e.jpg


79f608ba.jpg

cd8b4b05.jpg

f6b3f283.jpg


初回の2014年12月はブログに書いてます。


新春の3日。
3年連続で、もはや恒例となりつつある「佐賀新麺会」に参加してきました。
(しかーし、よく考えたら一度もブログに書いてない💦)

メンバー)北九州 豊前裏打会総帥のごまひげさん、初参加のFBつながりKさん。
      福岡   ケパサさん
      大分   えぬ(N)さん

かなり濃ゆいメンバーです(汗)3年前はスポットで、くまさんも参加されてましたね。
私は毎回、ごまひげさんにピックアップしてもらってます(感謝)
佐賀「いちげん」で一行が合流です。

佐賀市川副町。佐賀市街地から、ちょいと郊外へ。
佐賀麺ツアーは毎回、ここ「いちげん」からスタート。
8fcba1ad.jpg


bb577816.jpg


メニュー セレクトは毎回、ラーメン650円と海苔150円
ここの有明海苔は旨いんです。確か、若松の黒門も同じ海苔を使っているハズ。
f21b4457.jpg

みーんな同じセレクト(爆)
46b28d5b.jpg

海苔に引き続き、ラーメンが着丼
501cc0aa.jpg


5fcc23ab.jpg


8e1bc56e.jpg


b2404812.jpg


いい色合いのスープです。
正直書きますけど(汗)「いちげん」は、師匠の「もとむら」同様、これまで結構なブレが
あったんです。もっとも、私のように年1度しか訪問していない身が言うとお叱りを受け
そうですが。たまーにしか行かないので、たまたまそのような日に当たったのかもしれ
ないです。良いときに当たると、これはものすごく。これまで2勝2敗でした(汗)
今日のスープは、見てすぐにわかりました。レンゲて掬って飲んでみます。いい味を出
してます。脂が乳化してくどくなく、すっと飲めるスープなのにコクがあって。余計な臭み
とかザラツキとか、一切なし。

すこしスープを味わってから海苔を投入。
b848cb65.jpg


d61c373f.jpg


白っぽい、やや軟目な麺に、スープがしっかり絡んできます。徐々に海苔が溶け出して
磯の風味が加わります。この新海苔もただモノではなく。ああ、旨い・・・。
この後に連食が控えてるのに、グビグビとスープを飲んでしまいました(笑)

こちらは各地のラーメン店から譲られた丼を使っています。この日は・・・
まさかの魁龍(笑)
58fdd85b.jpg


厨房に見覚えのある方がいるなー、と思っていたのですが、退店してから教えてもらい。
秋口まで、筑紫野市の「鶯」で店長をされていた方です。「鶯」を辞めてこちらで一から
頑張っておられるとのこと。その後の「鶯」は味が変わり、閉店するとかしないとか・・・。

さて、2麺目に向かいます。
その前に貴重なツーショット。後光が差してます(すご)
869c0b2f.jpg

おまけ)
2018-1
4c318fe2.jpg

2017-1
73e600b7.jpg

わかりますかね? 2017の方が今回に近くて美味しかったです。

道の駅山内「なな菜」は大人には良かったが、物足りなさそうな息子。私も、せっかくだから
宿題の佐賀ラーメンを食べたい。幸い、店をすんなり見つけて駐車場に1台空きがあり、停
めることが出来た。そのまま3人を残して、息子とピークが過ぎた短い列に並ぶ。
 
2e997e1c.jpg

e0bd5270.jpg

 
実は、10数年前、まだ一休軒鍋島店と言ってた頃、ここを探して、かなりの時間ウロウロ
して見つけられず。当時のナビも、完全に筋が違う付近を指したりで。諦めて「いちげん」
に行ったなぁ。それから10数年来の宿題だったりする。
その割には、事前勉強が足りなかったのだが、昨年3月に訪問した「幸陽閣」と修行先が
同じだという情報がある。
c143166e.jpg

 
潔いメニュー。眺めていると餃子の注文も多いようだが、バイキング食べるので、ここは
ラーメン570円。ホントは玉子ラーメンってとこなんだろうけど、相変わらず馴れない(汗)
 
e6a4177f.jpg

 

5b324a1c.jpg

 
すっかり「幸陽閣」的な濃厚スッキリが、佐賀ラーメンというイメージでもあり、一口啜った
スープは、ちょいと予想を覆すものだった。いや、軽いショックだったかもしれない。脂は浮
いているが透明感がある完全なる「滋味系」。幸陽閣と全くの別物。頭の中で何気に濃厚
なるラーメンを描いていたため、最初は物足りないスープと思ったが、あっさりながらも、し
みじみと染みてくるスープ、慣れると、決して薄いわけではなく、味の深みと旨みが拡がり、
ああ、美味しい、と言う感じになった。一気に啜って、完食。
 
d9772587.jpg

 
修行先が同じでも、こうも違うラーメンになるのね。骨の使用部位とかも違うのだろうね。
ラーメンって、奥深いなぁ。
 
佐賀市鍋島町八戸1144-1 /定休・水 /P・あり

武雄からは国道34号線を走り佐賀市へ。
佐賀市の土産と言えば村岡屋・さが錦。佐賀市出身の誠直也(アカレンジャー)が出演して
「母さん佐賀錦を10個ね」「直也ね? なんばしょっとね、あんたー。やーなっときだけ。」
(問いかけに構わず、再び)「母さん、佐賀錦を10個ねー。」ってなCMがありましたが・・・
(今、ネットのドコにもないみたいね。テレビ探偵団だったかで取り上げられた際のビデオが
どっかにある筈だけど)
学生時代に、友だちと2人で、旨いねーといいながら2本食べてしまったことがありますが、
今は、甘いから、量は無理で。でも、旨いからヤッパリ欲しく。昔の記憶を頼りに、国道34号
バイパス沿いにある、こちらへ。
d711684c.jpg

以前はココが巨大店のように目立っていたんだけど・・・周りの様子が随分変わったなー。 
目立たなくなってる。
入店すると、大した量を買うわけじゃないのにお茶のサービスを受けて恐縮する・・・
 
c8ac6510.jpg

 
佐賀錦1本を一気に食べる・・・は今の自分には多すぎるが、今は便利な個包装がある。
さらに物色すると、10-3月限定でチョココーティングされた「ラ・シャンス」なる菓子も発見。
f35edc1b.jpg

 
さが錦、やっぱり旨いわー。初体験の子ども達にも、大好評。洋菓子のテイストがあるか
ら、年代問わず、いける菓子だと思う。
 

 
ラ・シャンスの方は想像通りといえばそうなんだけど、甘めのチョコバームクーヘン、って
感じ。イマドキ、娘の周りには本人を含めて「あんこ系苦手」女子が多いと聞くが、これは
大丈夫。ちなみに佐賀錦も、流石に旨いから大丈夫だったみたい。
 
佐賀市卸本町4-20 /定休・なし /P・9台
 
 
 

並んでる料理はダメだろうけれど、皿に取った写真を掲載してる食べログレビュアーも
いることから、ファン限定で載せときます。
 
56326f2f.jpg

 

道の駅「山内」にある、「黒髪の里」。なな菜(ななさい)と言う名のバイキングレストラン。
武雄図書館のチラ見見学の後は昼食へ。帰路沿いではなく佐世保・早岐ハウステンボス
方面へ大回りすることになるが、今回の行動は子こどもではなく、義母中心で考えている
ので昼食はここが良いと思った。
 
f4cc2ced.jpg

8536dc27.jpg

 
野菜料理中心のバイキング。地元産野菜のサラダ、煮物、天麩羅、スープ、味噌汁(豚汁)、
パスタ、和え物、デザート・・・どれも野菜を上手く調理していて飽きさせないし、どれも美味
しくハズレが無い。ただ、「肉々しい」料理はない。肉を使っているのは佐賀牛のカレーや、
一部のミート料理しかないので、ガッツリ若者、成長期の子どもには向かないかも。案の定、
子どもは物足りなさそうな顔してた(笑)40代後半より上の方には、お値段ともども十分なの
だが。その佐賀牛のカレーは、ミンチ肉使用。バイキングのカレーとしては、かなり美味しい
部類に入る。
4479c822.jpg

料金は食事内容に比べたら安い部類だと思うからコスパはいい。
が、そんな庶民的な設定とは違い店内はクラッシックを流して優雅さを演出して接客は丁寧
かつ上品で。そこは良いのだけど、ちょいと、ホール係りは気を遣いすぎじゃないかな。逆に
視線を感じちゃうんだよね。ヘルシーな料理で女性客を意識しているのはわかるが、ここは
高級レストランじゃない。立ったり座ったり、ウロウロして料理を見定めて、沢山食べて。バイ
キングは澄まして気を遣って食べるより、わいわい楽しく大胆に食べた方がいいと思うのだ
が。それに加えて撮影禁止の意図が解らないが、もしも「他のお客さんの邪魔をするから」と
いうのであれば、コンセプトというか方向性(庶民的か高級か)が一致してない感じなんだけ
どな。そーいえば、ここも武雄市にある公共施設。武雄図書館も撮影禁止。プライバシーの
問題らしいが、ここもそうなのかな。公式HPはあるけれど素晴らしい料理を画像で紹介でき
ないのは口惜しいと思わせるほど、ここのバイキングは、中高年にとって素晴らしいものだ
と思う。
 
佐賀県武雄市山内町三間坂甲14697番地2
 

↑このページのトップヘ